2011'12.07.Wed
製菓学校の授業でタルトの美味しさを初めて知って以来、秋になるとタルトを作りたくてうずうずする私。でも、タルトが好きな日本人はあまり多くないのです。
確かに、あのビスケットみたいな固い生地、水気のないクレーム、甘いしバターとアーモンドプードルたっぷりでくどい。
そう感じる人が多いみたいです。
東京で食べられる絶品タルトといえば45° CENT QUATRE VINGTS。オーナー津田陽子さんは最初にサロン・ド・テを開いたときフランスそのままのレシピでタルトを出したところ、タルトの中身だけ食べてタルト台を丸々残されたことさえあったとか(なんて勿体無い!)。
そんな経験から試行錯誤して生まれた津田さんのタルトレシピは本場の配合をほとんど変えずに、でも創意工夫で日本人好みの食べやすさなのです。
その上、セルクルで抜いてしまうからタルト作りにおいていちばん難関である工程「フォンサージュ」がない!
本を見ながら初めて作って以来、もうタルトはこのレシピ!とすっかりはまってしまったものです。

確かに、あのビスケットみたいな固い生地、水気のないクレーム、甘いしバターとアーモンドプードルたっぷりでくどい。
そう感じる人が多いみたいです。
東京で食べられる絶品タルトといえば45° CENT QUATRE VINGTS。オーナー津田陽子さんは最初にサロン・ド・テを開いたときフランスそのままのレシピでタルトを出したところ、タルトの中身だけ食べてタルト台を丸々残されたことさえあったとか(なんて勿体無い!)。
そんな経験から試行錯誤して生まれた津田さんのタルトレシピは本場の配合をほとんど変えずに、でも創意工夫で日本人好みの食べやすさなのです。
その上、セルクルで抜いてしまうからタルト作りにおいていちばん難関である工程「フォンサージュ」がない!
本を見ながら初めて作って以来、もうタルトはこのレシピ!とすっかりはまってしまったものです。
タルトと言えば、これ「タルト・オ・ポワール」。18cmを2台。
そして洋梨を杏に代えて「タルト・ダブリコ」。18cmを2台と15cmを1台。
いっぺんにいっぱい作るの大変そうでしょ?
それが大変じゃありません。
パートサブレを空焼きして、クレームダマンドを詰めた状態で冷凍してしまうんです。
そこまでやっておいたら、あとはフルーツを乗せて焼くだけ。
そしたらいっぺんにたくさん作るのも全然苦じゃありません。
仕上げのアプリコットナパージュを塗りながら
「ヤーレンソーラン♪
タルトぉぉぉ~~祭りぃぃ~~♪」
と歌うさくら○やちゃんの声が頭の中でこだましちゃいました。
タルトのバイブル。
PR
Post your Comment
本格的なタルト
はじめまして。
お店で売っているような素敵なタルトですね。
津田陽子先生のレシピは私も知っています。
タルトというと、タルト生地を敷くのが難しいですよね。
その点、底だけ、と言うのは簡単でよいなあと。
こうして拝見していると、やはり挑戦してみたいです。
ただ疑問が一つ。
津田先生のレシピだと、セルクルにバターを塗ったり粉をまぶしたりと言ったこう工程は一切書かれていないのですが。
そうすると、ステンレス製のセルクルの場合、型離れで困りそうな気がするのですが。
「ガレット」のレシピでは、「熱いうちであれば外れる、外れない場合はナイフを型の内側で一周させる」、と言うようなことが書かれてますが。
管理人さんはどうされていますか?
初めてのメッセージであれこれお尋ねして恐縮ですが、参考までに教えていただけると有り難いです。
お店で売っているような素敵なタルトですね。
津田陽子先生のレシピは私も知っています。
タルトというと、タルト生地を敷くのが難しいですよね。
その点、底だけ、と言うのは簡単でよいなあと。
こうして拝見していると、やはり挑戦してみたいです。
ただ疑問が一つ。
津田先生のレシピだと、セルクルにバターを塗ったり粉をまぶしたりと言ったこう工程は一切書かれていないのですが。
そうすると、ステンレス製のセルクルの場合、型離れで困りそうな気がするのですが。
「ガレット」のレシピでは、「熱いうちであれば外れる、外れない場合はナイフを型の内側で一周させる」、と言うようなことが書かれてますが。
管理人さんはどうされていますか?
初めてのメッセージであれこれお尋ねして恐縮ですが、参考までに教えていただけると有り難いです。
カテゴリー
最新CM
[08/15 シャネルコピー]
[08/14 ブランド激安市場時計専門店]
[08/03 ブランド激安市場ブルガリ]
[08/02 ブランド激安市場タグ・ホイヤー]
[08/02 gagaコピー]
最新記事
(02/19)
(10/19)
(11/17)
(10/18)
(10/13)
プロフィール
HN:
ドリー
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
お菓子作り
自己紹介:
ついに製菓衛生師免許を取得しました!
凝り性のにゃんこラヴ。ときどき編物。「ミカエルの天秤」やってます。
凝り性のにゃんこラヴ。ときどき編物。「ミカエルの天秤」やってます。
ブログ内検索
Twitter
最古記事
忍者アナライズ